くりにっき

フルスタックキュアエンジニアです

connpass API v2に対応したAPIクライアントgemを作った

前置き

先日connpass API v2が発表されました。

下記エントリでconnpass APIの個人利用申請をしてたため、先行してv2のAPI keyをもらっていました。

sue445.hatenablog.com

v1からv2に移行することで結構メリットがあるので自分のアプリでもv2対応したいんですが、そのためにはAPIクライアントを作る必要があるので作りました。

作ったもの:connpass_api_v2-ruby

github.com

開発期間は2日くらい。connpass API v2対応のAPIクライアントはおそらく世界最速なのではと思います。

https://connpass.com/about/api/v2/ に書かれているAPIは全部対応しています。

使い方

require "connpass_api_v2"

client = ConnpassApiV2.client(ENV["CONNPASS_API_KEY"])

client.get_events

res = @client.get_events(nickname: "sue445", count: 100)

res.events.count
#=> 100

res.events[0].title
#=> "STORES.rb RubyKaigi 2025 直前スペシャル"

res.events[0].url
#=> "https://hey.connpass.com/event/347445/"

詳しくはREADME参照