くりにっき

フルスタックキュアエンジニアです

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

fluentd初心者がgitlabとChatWorkを連携してみた

こんにちは、fluentd歴2週間です(挨拶) 会社でGitlabとChatWorkを使ってるので連携してみました ゴール Gitlabのリポジトリが更新されたらChatWorkに通知を流す fluentdに至るまでに考えた構成 gitlabのwebhookを受けてChatWorkに通知するアプリを作る 問…

Padrinoでar:migrate時に自動的にannotateする

annotate_modelsの紹介 annotate_models を使うとmodelにスキーマ情報が付加されて見やすくなるので自分の観測範囲だとよく使われています。 # == Schema Information # # Table name: users # # id :integer not null, primary key # gitlab_user_id :integ…

rspec-temp_dir をリリースしました

RSpecで一時ディレクトリを作るサンプル - くりにっき で gem化するほどのボリュームもないのでgistで公開 と書いたものの、 rake_shared_context を見て shared_context だけのgemもありかなぁと思ってgem化してリリースしました。 github: https://github.…

RSpecで一時ディレクトリを作るサンプル

ファイルを作るメソッドのテストをしたくてrspecで一時ディレクトリを使いたかったのですが、よいサンプルがなくて自分で作りました*1 (JUnitの TemporaryFolder に相当するものがほしかった) around はテストの前後に共通の処理を挟みたい時に使うhook be…

Jenkinsのジョブごとにdatabase.ymlを動的生成する

database.ymlって書いてますがファイルならなんでもいけます 前提 自分のビルドスクリプトだとこういう風にすることが多いです # 最初にJenkins用のDB接続情報が書かれたdatabase.ymlを作る cp config/database.yml.jenkins config/database.yml # あとは普…