くりにっき

フルスタックキュアエンジニアです

あつ森でDQ3のアリアハン大陸を作った

島の全体図

Before

f:id:sue445:20200527134508p:plain

島改装前のスクショがこれしか残ってなかった。改装直前は建物の他に橋や坂も結構設置してました

After

f:id:sue445:20200526230649j:plain

f:id:sue445:20200527200518j:plain

頑張って作った割には似てないorz

下のスクショはswitch版のDQ3のものです

動かせる建物は全部動かしたので2~3週間くらいかかってます

内部の解説

アリアハンの城下町

街の南西に自宅

f:id:sue445:20200526230726j:plainf:id:sue445:20200527194334j:plain

北西にルイーダの酒場(博物館)

酒場なので仲間が待機してます

f:id:sue445:20200526230843j:plainf:id:sue445:20200527194351j:plain

ちょい東に道具屋(タヌキ商店)

f:id:sue445:20200526231021j:plainf:id:sue445:20200527194405j:plain

写真の左下が宿屋で右下が武具屋(仕立て屋)

f:id:sue445:20200526231054j:plainf:id:sue445:20200527194451j:plain

橋を渡って池の中にあるのがお城(案内所)

どうでもいいですが島の名前がキュアスカーレッ島なので キュアスカーレット の旗です。

f:id:sue445:20200526231130j:plainf:id:sue445:20200527194413j:plain

城下町の南西に井戸

f:id:sue445:20200526231227j:plain

城下町の北東に教会

f:id:sue445:20200526231252j:plainf:id:sue445:20200527194505j:plain

教会なので賛美歌が流れてます

f:id:sue445:20200526231301j:plain

岬の洞窟、ナジミの塔

アリアハンの城下町の西にはみんなおなじみのナジミの塔 *1

f:id:sue445:20200526231357j:plainf:id:sue445:20200527194523j:plain

街を全部配置した時に住民の家が1件だけ余ってしまったので岬の洞窟の位置に置いてます

f:id:sue445:20200526232529j:plain

レーベの村

村の入口。主人公の上にあるのが道具屋

f:id:sue445:20200526231445j:plainf:id:sue445:20200527194614j:plain

道具屋の隣の家と池

f:id:sue445:20200526231504j:plain

北東の家には馬がいます

f:id:sue445:20200526231547j:plainf:id:sue445:20200527194622j:plain

村の南側の宿屋と武具屋

f:id:sue445:20200526231606j:plainf:id:sue445:20200527194629j:plain

南東部の岩

f:id:sue445:20200526231620j:plainf:id:sue445:20200527194637j:plain

いざないの洞窟

いざないの洞窟の南の祠(キャンプサイト

f:id:sue445:20200526231804j:plainf:id:sue445:20200527194817j:plain

いざないの洞窟

f:id:sue445:20200526231824j:plainf:id:sue445:20200527194822j:plain

余談

これは完全に偶然なんですが今日ドラクエ1の誕生日でした。おめでとうございます!

*1:これを言いたかっただけ

Cloud Runでは/_ah/で始まるパスは使えない

タイトルが全て

事象

Cloud RunにDockerコンテナをデプロイしたが、gcloud run deploy --allow-unauthenticated *1 で全公開にしてるにも関わらず /_ah/health (コンテナ内で動いてるアプリのヘルスチェック用のエンドポイント)を呼ぼうとして401エラーになっていた。

$ curl -s https://xxxxxxxxxxxx.a.run.app/_ah/health

<html><head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8">
<title>401 Unauthorized</title>
</head>
<body text=#000000 bgcolor=#ffffff>
<h1>Error: Unauthorized</h1>
<h2>Your client does not have permission to the requested URL <code>/_ah/health</code>.</h2>
<h2></h2>
</body></html>

原因

別のパスだと呼べたのでおそらくGCP側の仕様。

ググった範囲だとCloud Runの公式ドキュメントにはどこにも書かれていなかったが、Google App Engineだと /_ah/start/_ah/warmup が特別なパスとして予約されていてIAMの権限がないとアクセスできない仕様になっていたので*2、おそらく同じ仕様がCloud Runでも適用されていると思われる。

Dockerizeする前の元のアプリで /_ah/health実装済だったのでそれを使っていたのだが、まさか --allow-unauthenticated が効かないとは思わなかった、、、

公式ドキュメントに書いてないのはハマるのでこの事象はフィードバックで報告しています。

CircleCIでマトリックスビルドがサポートされたのでさっそく使ってみた

公式ドキュメント

実際に使ったPR

github.com

github.com

これはビルドマトリクスの軸が1つだけなので大したリファクタリングになってないですが、軸が2つ以上になった時にかなり .circleci/config.yml がシンプルになると思われます。

所感

過去にブログ

  • ビルドマトリクスの軸が2つ以上になる場合はTravis CIの方が圧倒的に楽
    • というか、CircleCIやGitLab CIで2軸以上のマトリクステストは人間がメンテできる気がしない、、、

って書きましたが、これでだいぶ改善されました。

社内ライブラリをメンテしているとついついビルド1回で30個以上のジョブが作られるような超巨大マトリクスビルドを作りがちですが、CircleCIにはパフォーマンスプランがあるのでこれからはオートスケールの並列数で殴れるようになるのではないかと思っています。

余談

【CVE-2020-2179】Jenkins Yaml Axis Plugin v0.2.1をリリースした

昔作ったJenkins Yaml Axis Pluginにリモートコード実行の脆弱性が見つかったので修正してv0.2.1をリリースしています。ご利用の方は速やかにアプデお願いします。

https://github.com/jenkinsci/yaml-axis-plugin/blob/master/CHANGELOG.md#021-2020-04-07

jenkins.io

gitpanda v0.9.0をリリースした

https://github.com/sue445/gitpanda/blob/master/CHANGELOG.md#v090

最近のGitLabでは https://gitlab.com/gitlab-org/gitlab/-/merge_requestshttps://gitlab.com/gitlab-org/gitlab/-/issues みたいに /-/ が含まれるURLになっているようなので*1、そういった形式のURLに対応するようにしました

chatwork-ruby 0.12.2とpixela 1.4.1をリリースした

それぞれfaraday v1.0対応です。

https://github.com/asonas/chatwork-ruby/blob/master/CHANGELOG.md#v0122

https://github.com/sue445/pixela/blob/master/CHANGELOG.md#v141

実はfaraday v1.0対応自体は1月くらいにはできていてfaraday_middleware v1.0.0が出るのを待っていたのですが、なかなかリリースされないしv1.0.0.rc1があるしまあいいかくらいの軽いノリで出しました。

どっちのgemもfaraday 0系と1系両方対応してますがメンテつらくなったタイミングで0系のサポートをきります

wgetでPOSTする

tl;dr;

wget --post-data="key1=value1&key2=value2" https://example.com/webhook -O /dev/null

経緯

  • CIの実行中に通知用のwebhookをPOSTして通知をやりたかったんだけど、CIで使ってるDockerイメージに curl が入っていなくて困った
  • 素直に curl 入れればよかったんだけど、パッケージのインストールはスロービルドの原因になるのでなるべくインストールしたくなかった
  • curl はなかったけど wget は入ってたので wget でPOSTしてみた

解説

冒頭のコマンドが全てなのですが、特筆するとしたら最後の -O /dev/null 辺りです。

wgetするとPOSTであってもカレントディレクトリに webhook みたいなファイルを書き出すのですが、その状態でもう一度同じURLに対して wget すると( つまり1回のCIで同じwebhookを2回叩くと *1

wget: can't open 'webhook': File exists

のようなエラーになるので、2回目エラーにならないように出力を /dev/null に捨てています。

*1:自分の場合terraform applyの前後で通知をしようとしたらapply後の通知でエラーになった