くりにっき

フルスタックキュアエンジニアです

RubyMineやWebStormをインストールしたら設定してること

@ さんの IntelliJ IDEAをインストールしたら設定してること(Java/Groovy編) — うさぎ組 に影響されて書いてみました。

JetBrains系のIDEは設定がほとんど共通してるため、他のIDEでも参考になります。(WebStorm, RubyMineでも使えました)

上記エントリ以外でやってることを書きます

typo warningの抑制

f:id:sue445:20131204235644p:plain

Inspections -> Spelling -> Typoのチェックを外したらwarningが出なくなりますが、それだとバグに気づきにくくなるので辞書登録して抑制した方がいいです。

Spelling -> Dictionaries

f:id:sue445:20131205000342p:plain

ここに辞書ファイル(単語が羅列されたテキストファイル)があるディレクトリを登録すればOK

辞書登録前

f:id:sue445:20131205000005p:plain

画像は いろふ Advent Calendar 2013 : ATND で投下するネタですw

辞書ファイル

テキストファイルであれば拡張子は何でもいいですが、RubyMineにバンドルされていたのが拡張子dicだったのでそれを使ってます。*1

idea.dic

irof
klass

大文字・小文字は区別されない模様

辞書登録後

f:id:sue445:20131205000037p:plain

緑の波線で出ていた警告が消えました。

辞書ファイルはgithubに置いておけば他の環境でも使えるし、プロジェクトにコミットしておけば他のメンバも利用できるようになります。

[RubyMine] railsrspecをbundle execで実行する

何もしないと普通に rails コマンドや rspec コマンドで実行してシステムに入ってるgemを使うため設定必須(これやらないとGemfileがあるのにgemが見つからないってエラーになる)

以前エントリ書いたのでそれを参考にしてください。

RubyMineからbundle execする方法 - くりにっき

分からないことがあったら

検索ワードに「 IntelliJ IDEA」や「WebStorm」をつけるとだいたいヒットするので、それを自分が使ってるIDEに設定にします。

*1:拡張子txtにしたら認識されなかったのでdicじゃないとダメみたい